全国どこからでも受講できます
効率と成果を追求したらオンライン学習でした
いつどこからでも継続できる|移動時間がないから時間を有効に使用できる|画面越しだから伝える努力と集中力が求められる
中高生向け、短期間・短時間(4日間)で内容の濃いオンライン留学! スピーキングはもちろん、プレゼンテーションにもチャレンジ!
夏休みに、気軽にアメリカ本場の授業を体験したい、自分の英語力を試してみたい、新しいことに挑戦したい、そんな中高生へ!
ヴェリータスの会員様はもちろん、会員様以外の参加も大歓迎です。お友達を誘って一緒に英語力アップもどうですか?
英語力は国語力の強化でさらに伸びる!長文読解では、背景や情景が頭に浮かぶかどうかがカギとなってきます。膨大な量の長文は英語で読むより日本語の方が速い。読書離れで最近は難しくなってきますが、国語学習を徹底して行うことで補えます。また、高校生レベルの英単語は、日本語にしても二字熟語ばかり!日本語力がなければ、単語学習にも時間がかかります。文系学部受験に特に有利!
英語指導と同じ考え方で、ヴェリータスでは国語総合(現代文、古文、漢文)を個別指導します。講師は古都奈良からです!
企業様にて、国際ビジネスに携わる社員の研修としてなど、数名のグループから承ります。TOEICの専任講師が担当。
※詳細はお問合せください。
中高一貫校生の塾選び、集団授業では非効率的?
一貫校では教科書も学校授業の進度もマチマチです。当校では、一貫校生を中心に徹底的に個々のレベルと理解範囲の把握をし、授業計画を作成します。生活リズムや学習意欲などすべてが違う生徒一人一人により効果的な学習方法を考えて対応します。週1回の授業で時間を効率的に活用できるよう自主学習の習慣を身につける具体的な指導を行います。生徒の努力が成果につながるように、講師陣がチームになって対応します。2022年、国語科目も追加し、相乗効果でさらに文系科目に強いスクールに!
英会話を単語のみで話していませんか?
外国人とのおしゃべりなら、それでもOKです。場の雰囲気でなんとなく伝わることも…。でも、スクールでは学びたい!週1回のレッスンでペラペラになることは難しいから、せめて自分の言たいことは伝えられるようにはなりたい。その方法がヴェリータスにはあります。わかりやすい文法の解説も含めた授業で、単語ではなく文で話す訓練をします。英語ができれば仕事での活躍幅が広がるような社会人の方に好評です。
生きた言葉は、その言葉が生きている現地で学ぶことが一番!
「留学しなと現地で学べない」は「過去」!ヴェリータスでは、急速なオンライン化のおかげで、実践英会話レッスンをアメリカの語学スクールの現役講師と直接つないで実施中です。社会人には、アメリカ文化はもちろん、グローバルな雰囲気も感じながらレッスンを受けていただけます。中高生は、アメリカの高校・大学講師から学ぶことで、豊かな表現力やプレゼンテーション力を身につけられます。時差も気候も違う国の人々とリアルタイムでつながる楽しさも感じられます。
大切な時間を効率的に活用して、学びを継続!
すっかり定着したリモートワークやオンライン授業を、一過性のものではなく継続的に学びのスタイルとして定着させています。忙しいビジネスマンや中高生には、通学時間は無駄でした。もちろん、感染症の心配がないことは、コロナ以外にも風邪やインフルエンザなどが流行った場合にもリスクなしで、続けられます。また、受講者にとっても講師にとっても時間が効率的に活用でき、電車の遅延や天候悪化でレッスンを休むことも講師が遅れることもありません。早朝レッスンも夜遅くのレッスンも、オンラインなら可能です。
お客様のご意見を、主旨を変えずに個人が特定できないよう編集して紹介しています。
今年こそは、英会話を始めようといくつかのスクールの体験レッスンを受けてみました。対面がいいかな~と思ったけれど、… つづきはこちら→
コロナ禍であっという間に大学卒業です。英会話は1年生の頃に習い始めましたが、ほとんど休まず週1回続けてきました。 つづきはこちら→
家庭の都合で数か月間お休みにしていましたが、先日から授業を再開していただき、ありがとうございます。 つづきはこちら→
アメリカとつなぐレッスンの実施を通して、アメリカの提携策語学スクールの担当者よりうれしいコメントをいただきましたので、紹介します。 つづきはこちら→
5月にコロナ禍の中、カナダに留学した生徒の保護者様から、現地での様子をご報告をいただきました。 つづきはこちら→
コロナ禍の中、無事に留学先のカナダに到着しました。先生方には本当にお世話になりました。ここまで息子の英語力を伸ばせたのも・・・・・・ つづきはこちら→
大学では国際や外国語関連の学部に進学は希望していたもののなかなか成績が上がらず、本人のスイッチも入らず・・・・・・ つづきはこちら→
英語に力を入れてる私立高校に公立中学校から入学し、中学校では英語が得意だと思っていたので・・・・・・ つづきはこちら→
週1回日本で受講し、昨年から始まったアメリカとつなぐレッスンに月1回参加しています。アメリカの雰囲気が感じられて・・・・・・ つづきはこちら→
2020年もアッという間に年末ですが、オンライン・レッスンは、1対1で集中できてお得感アリアりです・・・・・・ つづきはこちら→
これまでは仕事にしてもそれ以外にしても、必要があるから対応し、人に呼ばれるから出かけて行くことしかしていなかったが、コロナ渦で初めて・・・・・・ つづきはこちら→
お客様の声お客様の声はじめはスマホのLINEで受講しており、リモート受講を気に入っているようでしたので、・・・・・・ つづきはこちら→
zoomでカウンセリングを受けた後、息子は体験授業を受けました。リモートでつなぐこと自体が・・・・・・ つづきはこちら→
従来の通学では、会社が休みの週末の午前中にレッスンを予約して、午後から時間を有効に使うようあれこれスケジュールを立てていたことが嘘のようです。会社も在宅勤務になり・・・・・・ つづきはこちら→
今年の4月以降、転勤・引っ越しで通常レッスンをお休みし、長期休暇中に集中レッスンの受講を検討していたので、・・・・・・ つづきはこちら→
生涯学習として英会話を続けるつもりだったので、コロナウイルスの影響で辞めなければならないかも・・・・・・ つづきはこちら→
ヤングアダルト会話コース受講の大学生です。リモート・レッスンは、集中力が必要で、対面式よりもたくさん話さなければならず・・・・・・ つづきはこちら→
学校も徐々に再開されてはいますので、夜の通学時の事故などはいつも心配でした。・・・・・・ つづきはこちら→