〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-5-2 文化エステートビル2F(新越谷駅西口から徒歩1分)
お客様から直接聞いたコメントを、主旨を変えずに個人が特定できないよう編集して紹介しています。5月以降は、リモート(オンライン)活用にてレッスン(授業)を受講されているお客様の声も多くなっています。
今年もアッという間に年末ですが、オンライン・レッスンは、1対1で集中できてお得感アリアリです!この間、テレビで流れていた英語の映画のセリフがところどころ聞き取れたんです!!!
看護師の職業柄、以前は外国人の患者さんも多く、少しでも安心して受診してもらいたいと思い英会話を始めたけれど、マンツーマンだから、日常英会話と医療用の英会話を半分ずつ学べるようなカリキュラムにしてもらえて、実践的で助かっています。でんでん虫なみの進歩具合ですが、来年もよろしくお願いします。
コロナ禍の大変な中、医療機関にお勤めをなさりながらの受講、本当にありがとうございます。病院で使える英語はもちろんのこと、映画のセリフが聞こえてくるほど上達されてくださり、とてもうれしく思っています。オンラインで時間を有効に使い、また、通いによる感染リスクもないことも、お得感を感じていただけたた理由だと感じています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
これまでは仕事にしてもそれ以外にしても、必要があるから対応し、人に呼ばれるから出かけて行くことしかしていなかったが、コロナ渦で初めて自分のためにピアノや料理を始めました。こうして、いろいろなチャレンジを始めることができた理由は、英語レッスンの時間に、仕事以外のことを話したいという気持ちがあるからこそで、自分の人生に「自分のために何かをする」という行動に移せたことは、本当に英語のおかげです。
「英会話を学ぶ」ことをきっかけに、新しいチャレンジにより生活がより豊かになったとの、とてもうれしいメッセージです。仕事で必要な英会話・英語力ではありますが、このように自分の生活の一部に組み込めるような学び方ができることは素敵です。ヴェリータスで2年半ほど受講されている会社経営者のお客様です。仕事にも生活にもさらなる彩りと潤いを与えるちょっとした習慣になっているように感じられます。
コロナ感染症流行以前から、受講しており3月の学校休校中は、毎日のように通っていました。リモートで授業が再開されましたが、受講してみるとリモートがお気に入りのようで、今では週1コマから2コマに増やして受講中です。休まず続けられることから、安心しています。週2コマの成果がしっかりとでるように頑張ってもらいたいです。
対面式で直接会って学ぶ利点もたくさんありますが、コロナ禍の中、学習を止めないためにリモートの活用が不可欠です。柔軟性をもって、リモート化にも対応できることは大切です。特に、高校生など今後の学校授業でも、大学でも、もしろん社会に出てからもIT活用は必須の時代ですので、今からの対応は重要です。リモート授業の利点を最大限に活かして、一緒に学習していきましょう。
知り合いかいら声をかけていただき、zoomでカウンセリングを受けた後、息子は体験授業を受けました。リモートでつなぐこと自体が新鮮な上、首都圏の中高一貫校生を指導する講師との体験授業はとても面白かったと受講を開始しました。授業計画の提案など、しっかりした方針を示していただき、息子も張り切って受講しています。もっと早くにこうした塾で始めさせたかったと思っています。
リモート化が急速に進んだおかげで、ヴェリータスにとってはじめての地方のお客様となりました。ご入会ありがとうございます。すでに通常授業が5月から再開されている東北地方の高校生の授業は首都圏に比べて進んでいるかもしれません。先に進んでしまった分もあわせて、後れを一気に取り戻せるような授業を行っていきたいと思います。
従来の通学では、会社が休みの週末の午前中にレッスンを予約して、午後から時間を有効に使うようあれこれスケジュールを立てていました。コロナウイルスの影響を受けて、会社も在宅勤務になり、先日は、朝の会社での会議スタート前の9:00からレッスンを受けられて、効率の良さに驚きました。今後も在宅勤務時には、あさイチでレッスンを受けてから、出勤(?)したいと思います。
電車を乗り換えて通学してきていただいたお客様ですので、今回リモート・レッスンで再開できたことをうれしく思っています。さらに、お子様の受験や家事に忙しい方ですので、時間の有効活用につながり、継続して学習いただけることで英会話力の向上も期待できます。
今年の4月以降、転勤・引っ越しで通常レッスンをお休みし、長期休暇中に集中レッスンの受講を検討していたので、リモート・レッスンへの移行はとってもうれしいです。IT系の仕事のため、仕事でもオンラインは欠かせず、海外とのやり取りもオンラインですので、リモート・レッスンはその練習にもなります。また、地方への出張も多く、出張中もレッスンが続けられるなんて、今まで考えてもみなかったことができるようになりました。私にはぴったりです。
コロナの影響とはいえ、休会されずにレッスンを継続していただけて、私どももうれしいです今まで主に海外出張時に使っていた英語も、。急速にオンライン化が進み、今ではより頻繁に英語を使う機会が増えているようです。一緒にがんばって勉強していきましょう。
生涯学習として英会話を続けるつもりだったので、コロナウイルスの影響で辞めなければならないかもと残念でした。リモート・レッスンは、私には難しいと思っていましたが、思い切って始めたら、レッスンは楽しく、zoomまで覚えられて、得した気分です。孫たちにも自慢できます。リモート・レッスンならコロナのみならず、酷暑でも、大雪でも、なんの問題もなく、勉強できます!
オンラインは苦手という方は多いです。チャレンジしていただき、ありがとうございます。本当に、夏の暑さも冬の寒さも気にせずに学べます。コロナが落ち着いたら、また大好きな海外旅行を楽しめるよう、レッスンを続けていきましょう。
ヤングアダルト会話コース受講の大学生です。リモート・レッスンは、集中力が必要で、対面式よりもたくさん話さなければならず、準備も少し大変です。でも、大学もインターンもオンラインで始まっており、今まで英会話の通学に使っていた時間帯に食事をしたり、宿題もぎりぎりまでできるので、とってもいろいろなことが効率よく進んでいます。
同じクラスの2つ上の先輩とは、今度オンライン飲み会を予定しています(笑)。
大学生や20代の方にはオンライン化は、スムーズに受け入れられていますね。講師がいろいろと使い方を教えてもらったりしているくらいです。ありがとうございます。集中して、よりたくさん発言することができるレッスンになっており、このまま継続していってほしいと思います。
従来からの対面授業にも満足していましたが、授業の質も内容もほとんど変わらず、娘もまじめに宿題などに取り組んでいます。学校も徐々に再開されてはいますので、夜の通学時の事故などはいつも心配でした。仕事をしているために送迎もあまりできません。リモート授業になり、特に学校休講中は、朝に1度ログインし、午後に再度ログインして授業を行っていただき、英語力がついてきていることを望んでいます。
通学時の事故は、私どもも非常に心配していた点でした。遅刻の心配も事故の心配もなく、講師も授業に集中できることは、リモート授業の利点だと思います。対面式授業ではできなかったオンラインの”画面共有”などの機能を活用して、さらに効果的な授業を行っていきたいと考えています。