全国どこからでも受講できます
私立中高一貫校で、学力別・進度別クラスで、本来の学力より上のクラスにいるなど、学校授業についていけない(定期試験が平均以下)場合はすぐに対応しましょう。上位クラスは親には誇らしいですが、本人にとっては大変です。中学受験を経て、学習習慣も能力もあるのに成績が出ないため、自信がなくなっている場合が多いです。
以下のような授業の進め方で、成果が出ている生徒が多いです。
進学校では受験の合格実績が重要なため、どうしても進度別クラスの設置や校内模試などの実施により生徒をふるいにかける傾向にあります。学校では、授業以外の活動も学生生活も重要ですので、勉強だけではないことが救いです。塾も進学塾であれば、やはりふるいにかけて合格実勢を伸ばしたいのも現状です。ただ、保護者のみなさまは、ご自分のお子様をふるいにかけたいですか。
ヴェリータスでは、ふるいにかけるのではなく、個々に必要とされている学力の強化を目標に指導します。まずは、学校授業にしっかりついていくことができ、英語が好きになり(嫌いでなくなり)、自分に自信をつけてもらえるように講師一同努力いたします。
授業は大体わかるが定期試験では平均点数周辺をうろうろしているような生徒は「大体わかる」ため、自分では学習方法を見直すことが難しくなっています。英語は嫌いではないが得意とまでは言えず、大学進学まで考えるとどうしても英語は得意科目にしたい、また、次年度は学校でも成績の上のクラスに行きたいと思っているような生徒には以下のような目標を設定しています。
以下のような授業の進め方で、成果が出ている生徒が多いです。
定期試験が平均点前後の場合は、授業がわかっていない訳ではないため、自分自身で成績を上げることが難しいようです。新しく学習する部分とすでに学習した個所の応用の違いなど、生徒には見わけがつかないことが多く、定期試験のために勉強はするものの成績アップにつながらないケースは、生徒にとってもストレスとなっています。
通常、このレベルの生徒であれば、自主学習習慣と正しい自主学習方法は半年から1年程度で習得できています。定期試験、模試、英検など、試験が多岐にわたった場合にも一貫して成果を出せすことが可能になってきます。
学校の成績は上位、英語も得意な方だが、模試や英検でミスが出てしまったり、スピーキングやリスニングが苦手で満点を取れないこともある。学年が上がり少し成績が落ち気味だが成績上位にいたいし、将来使える英語を身につけたい生徒は…
以下のような授業の進め方で、成果が出ている生徒が多いです。
学校授業が問題なく理解でき、定期試験も高得点を取れているような場合にも、スピーキングではほとんど口から英語が出ず、英検2次試験などで苦労するケースや、考える時間があればレベルの高い作文が書けるのにスピードを要する場合に点が取れないなどの弱点をなくしていきます。
学校授業については自主学習習慣が身についている場合が多いので、このレベルの生徒には、さらに難度の高い問題を自学で進めて行く力をつけられるよう毎週授業で確認作業を行います。一人ではできない部分をしっかりサポートしていきます。