〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-5-2 文化エステートビル2F(新越谷駅西口から徒歩1分)
スマホ等ICT環境には慣れ親しんでいる多くの中高生は、新しい生活様式の中、問題なくリモート授業をより積極的に活用し、成果を上げています。
ヴェリータスのリモート授業でのメリット、デメリットを以下にまとめてみました。
《受講例》1対1のマンツーマン英語授業|週1~2回|1回の接続時間45分~60分程度
メリット、デメリットの両面はあるものの実際に授業を行ってきた結果、ヴェリータスでは、在宅でのリモート授業は対面授業に比較しても効果的だと考えています。その理由は:
上記のデメリットは、英語学習をにおいてはすべて「メリット」です。自分から言葉を発すること、相手が分かるように説明することは、「空気を読む」「あうんの呼吸」などが通じない国際社会の多くの場面では必須です。中高生の今から訓練するよい機会になります。おしゃべりが目的で通塾している生徒には物足りないかもしれませんが、リモート授業では連絡もLINEやメールが多く、実際「LINEで饒舌に語る」高校生は少なくありません(笑)。
今回はあえてデメリットを尋ねましたが、学生にとってもメリットの方が多いとのことでした。
保護者とのカウンセリングを重視します。ホームページだけでは、どのような塾なのか、どのような講師がどのような考えで教えるのか不安な保護者のために、私たちは、カウンセリングに時間をかけます。納得するまで何回でも保護者とカウンセラーがお話します。今までのお子様の学習姿勢や、学校授業での悩み、受験に対するご心配など、何でも気軽にお話ください。カウンセリングは、zoom等のオンラインまたはお電話でお受けいたします。お子様が体験授業を受ける前でも後でも、お悩みやご不安・ご質問などご相談ください。
リモート授業に不向きと思われる生徒様の場合には、対応方法をご提案させていただきます。